A collection of ingredients and utensils for Japanese mochi making, including mochiko flour, water, rice, a mortar, pestle, brushes, chopsticks, a plastic bag filled with rice, and bottles of water and alcohol, all arranged on a wooden surface.

kintsugi nook

kintsugi nook offers an intimate, English-friendly kintsugi workshop experience in Gifu, Japan — perfect for travelers seeking hands-on cultural connection in just one day.

Hello, I'm Yuri, the founder/kintsugi repairer of kintsugi nook.

I live in Gifu, a quiet region in central Japan surrounded by nature and tradition.
I'm someone who fell in love with the spirit of kintsugi, and decided to share it with travelers seeking something real, something traditional.

what we offer

At kintsugi nook, we offer a unique opportunity to experience the art of kintsugi using only traditional techniques — no synthetic materials, no shortcuts. We work exclusively with real urushi lacquer and genuine gold powder, staying true to the spirit of this centuries-old Japanese craft.

Normally, authentic kintsugi takes several months to complete, as the urushi must cure slowly under carefully controlled conditions. However, through thoughtful preparation and mindful arrangement, we’ve designed a workshop that allows you to take part in the most meaningful and beautiful highlight of the process—applying the gold finish—and still bring your piece home the same day.

This is not a simplified or decorative version. It’s a respectful glimpse into the true essence of kintsugi, crafted with intention.

why kintsugi?

I've always loved old things — items with history, warmth, and tiny imperfections.
Kintsugi felt like a natural extension of that love. It's not just about fixing something broken. It's about honoring its journey.

I also wanted to find one thing I could truly be proud of — something rooted in Japanese tradition, that I could pass on with my own hands.

what I hope you’ll feel

kintsugi nook offers a quiet, personal experience — like sitting with a friend and learning something beautiful together.

Even if you're here just for a short stop in Gifu, I hope you’ll leave with golden lines, warm memories, and a new way of seeing broken things.

kintsugi nook opens for anyone who would like to deep dive into hidden cultural experience with us.

岐阜で、英語で楽しめる本格的な金継ぎ体験を。

旅の途中で「本物の文化体験」を探している方にぴったりの、少人数制ワークショップです。

こんにちは。 kintsugi nookです。

私は、日本のほぼ真ん中にある自然豊かな地域・岐阜で暮らしています。

ここは、昔ながらの文化とゆったりとした時間が息づく静かな場所です。

金継ぎという日本の伝統技術に出会い、その精神に心を惹かれました。

壊れた器を直すという行為の中に、「ものを大切にする心」や「再生の美しさ」を感じたのです。
この素晴らしい文化を、ほんものの日本を体験したいと願う世界中の人たちに伝えたいと思っています。

わたしたちが提供できること

kintsugi nookでは、本漆と純金粉だけを使用した伝統的な金継ぎ体験を提供しています。

合成素材や簡易的な方法は使いません。何百年も受け継がれてきた金継ぎの本質を、そのまま体験していただけます。

本来、金継ぎの修復は数ヶ月もの時間を要します。漆がゆっくりと呼吸しながら硬化するためです。

しかし、kintsugi nookでは丁寧な準備と工夫により、金を施す最も美しい瞬間に立ち会いながら、当日に作品をお持ち帰りいただける体験を実現しました。

本物の金継ぎの精神を尊重しながら、その核心部分に触れることができる特別な時間です。

金継ぎという選択

私は古いものが好きです。
時間を重ねたもの、少しの欠けや割れがあるものにあたたかさと物語を感じます。

金継ぎは、そんな想いの延長線上にあるものでした。

それは「壊れたものを直すこと」以上に、その器の歩んできた物語を敬うことでもあるのです。

あなたに感じてほしいこと

kintsugi nookは、まるで友人の家で一緒にものづくりをしているような、 穏やかで個人的な体験を大切にしています。短い滞在でも、あたたかい記憶、 そして「壊れたものを見る新しい目」を持ち帰っていただけたら嬉しいです。

kintsugi nookは、岐阜からゆっくりと深く文化に触れる体験をお届けします。